チャレンジする事を最大の武器とする企業こそ 変化し続ける企業 変化し続ける人こそ社会に貢献できる人 ホーム » 会社案内 » 会社の歴史 会社の歴史 1971年 4月 ● 芝原富治が芝原商店として創業 1977年 9月 ● プラスチック部門の近江物産を設立 1978年 〜 ● 使用済みバッテリー粉砕材を回収・リサイクル開始 ● 農業用製品用向け材料の開発 1980年 ~ ● 飲料ケースの印刷剥離技術を開発 ● 飲料ケース・パレット用原料開発 1985年 ~ ● バッテリーケース本格回収・リサイクル開始 1994年 ~ ● 滋賀県の「新しい産業づくり促進費補助金」第1回認定企業 1995年 ~ ● 神岡再生プラスチック販売設立 ● バッテリー回収に参画 2000年 ~ ● 自動車・家電リサイクルに参入 ● 自動車・バッテリー・家電製品向け材料開発 2001年11月 ● ISO14001(JQA環境マネジメントシステム)認証取得 2004年 ~ ● 福島工場操業開始 2005年 ~ ● 滋賀県の「産業廃棄物減量化技術等研究開発」の補助事業● 材料研究室開設 2006年 ~ ● 経済産業省の「第一回中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業」において「使用済家電プラスチックの高度再利用技術に関する研究」に対する補助金の認定企業 ●「滋賀県の新しい産業づくりチャレンジ計画」としての認定企業 ●「滋賀県中小企業新技術開発プロジェクト補助金」の認定企業 ● 滋賀県の「産業廃棄物減量化技術等研究開発」の認定企業 ● 資源循環技術・システム表彰 クリーンジャパン・センター会長賞受賞 2007年 ~ ● 産学官連携「しがぎん野の花賞」受賞 ● 滋賀経済同友会「LOHAS大賞」奨励賞受賞 ● 経済産業省の「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法規定に基づく特定研究開発等計画」の認定企業 2008年 ~ ● 地域イノベーション創出総合支援事業 平成20年度「地域ニーズ即応型」の認定企業 ● 福島工場を分離 (株)近江物産福島として設立 2009年 ~ ● 産学官連携「しがぎん野の花賞」を受賞 2010年 ~ ● 環境保全功労者表彰 公益社団法人 滋賀県環境保全協会 2011年 ~ ● 地域環境保全の推進に尽力 滋賀県知事表彰 2012年 ~ ● びわ湖環境ビジネスメッセ15年連続表彰 滋賀県環境ビジネスメッセ実行委員会 2013年 ~ ● 滋賀エコ・エコノミープロジェクト「しが低炭素リーダー賞」低炭素化事業部門受賞 2014年 ~ ● 経済産業省「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定 ●滋賀県の「平成26年度滋賀県産業廃棄物減量化支援事業費補助金」認定企業 ●経済産業省の「円高・エネルギー制約対策のための先端設備等投資促進事業費補助金」認定企業 2015年 ~ ● 滋賀CSR経営大賞実行委員会の「滋賀CSR経営大賞」受賞 2016年 ~ ● 丸川環境大臣 来場 2017年 ~ ● リデュース・リユース・リサイクル推進協議会会長賞受賞 ●滋賀県産業廃棄物協会 安全衛生取組優良事業所受賞 ●地域衛生環境の改善に尽力 滋賀県知事表彰 ●びわ湖環境ビジネスメッセ20回連続出展で感謝状 2018年 ~ ● 経済産業省「地域未来牽引企業」に選定される 2019年 ~ ● 全国産業資源環境連合会から功労者表彰受賞 会社案内 Topへ戻る HOMEへ戻る